株式會社の印鑑作成サービス

株式會社の商號調査を終えたら、會社の印鑑(會社代表?。─蜃鞒嗓工氡匾ⅳ辘蓼?。
※會社代表印がなければ、株式會社設立手続きは完了しませんので、この會社代表印は必ず作成する必要があります。(銀行印?角印?ゴム印等は任意)
株式會社の印鑑の規制
株式會社の印鑑には、サイズに関する規制があります。
1辺の長さが1㎝を超え、3㎝以內の正方形に収まるものである必要があります。
実は、會社代表印の規制はこのサイズの規制以外は、はっきりと見えれば良いという程度で、文字內容の審査は特にありません。つまり、「株式會社ABC」という會社名だとしても、印鑑には「株式會社EFG」と彫ったって構わないのです。(意味が無いですし、混亂を招くだけですので、お勧めはしませんが登記上はそれでも通ります。)
中には、個人の実印を會社実印として登録される方もいらっしゃいます。(もっとも、こちらも契約の際などに取引先に混亂と不信感を與える可能性がありますので、お勧めはしません。)
ところで、會社代表印?銀行印?角印ってなあに?
會社代表印とは?
先述の通り、會社代表印とは會社設立に必要な印鑑で、登記申請の際に法務局に登録される、いわゆる「會社の実印」であり、會社內で最も重要な印鑑です。この會社代表印の內容に関しては特段の規制はないのですが、サイズに関しての規格がありますので注意が必要です。
銀行印、角印は必ずしも作成する必要はありませんが、この會社代表印は株式會社設立手続き上、必ず作る必要があります。
銀行印とは?
銀行口座開設時の屆出印として使ったり、その後の銀行取引や、小切手、手形などに使用する印鑑です。會社実印を銀行印として利用してももちろん問題ありません。
角印とは?
領収書や請求書、納品書等の押印によく用いられます。日々の細々した取引全てに実印を押していると、紛失の可能性や社印が外部へ持ち出してしまう可能性が出てきます。
既に説明したとおり、會社代表印は非常に重要な印鑑ですので、社長だけが管理使用できる狀態にしておく方が好ましいでしょう。その為にも角印は作成しておいた方が良いと言えます。
行政書士事務所WITHNESSの格安會社印作成サービス
行政書士事務所WITHNESSでは、印鑑作成業者とのタイアップにより、市場価格の30~50%OFFの格安印鑑から高級印鑑まで、株式會社設立手続きをされるお客様へ印鑑作成サービスをご提供しております。
料金や商品ラインナップ、お手元に屆くまでの流れの詳細を下記サイトに記載しておりますので參考にして頂き、印鑑作成をご希望の方は參考にされて下さい。
ゴム印?スタンプのご注文も承っております!
行政書士事務所WITHNESSのゴム印?スタンプ作成サービス
獨立開業の事務作業に便利なゴム印?スタンプも會社設立応援キャンペーン価格(4,000円~)でご提供中!
ネットでラクラク、簡単注文!詳しくはこちらをクリック
行政書士事務所WITHNESSの「株式會社設立手続きサポートサービス」は日本全國対応!
北海道 青森 巖手 宮城 秋田 山形 福島 東京(東京都23區、千代田區、中央區、港區、世田谷區、大田區、目黒區、品川區、渋谷區、杉並區、中野區、練馬區、新宿區、江東區、墨田區、葛飾區、江戸川區、臺東區、文京區、荒川區、足立區、北區、豊島區、板橋區)立川市、武蔵野市、町田市、八王子市、三鷹市、西東京市、狛江市、國分寺市、國立市、調布市、府中市、武蔵村山市、福生市、多摩市、稲城市) 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 愛知 岐阜 靜岡 三重 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
行政書士事務所Withness(ウィズネス)
代表者 代表社員 行政書士 渡邉 徳人
所在地 熊本県熊本市新大江1丁目7-45桜ビル新大江2階
TEL 096-283-6000
FAX 096-283-6001
E-mail info@withness.or.jp
営業時間 10:00~18:00 土日祝日休(E-mailは24時間)