お客様の聲
株式會社WEB CUBE 代表取締役 世一 英仁 様
ステップバイステップでわかりやすい説明が助かりました。
設立の際は大変お世話になりました。
今思えば、法人設立の手続きは特に難しいこともなくあっさり終わってしまった印象です。とはいえ、難しい手続きや足を使う手続きは渡邉さん任せだったので當然かもしれません。特に助かったのは、煩雑な手続きを一度にまとめてではなく、1つ1つ、ステップバイステップでご指示いただいた點です。
煩雑な點も少なからずあったので、手続きごとにご連絡いただけたことでスムーズに進めることができました。
また、不明點が出た際の電話対応もすばやくて良かったです。法人設立とは直接関係のない點についても詳細に教えていただけました。
今後も何かと問題は生じることと思いますが、何かあったときにも頼りやすい?問い合わせやすい雰囲気があります。
(長い付き合いになる書士さんは、ここがいちばん重要かもしれませんね)
その點でも、渡邉さんにお願いして本當によかったと思っております。
ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
株式會社天梁舎 代表取締役 二羽 政近 様
遠隔地!しかもネットのみでのやり取りにもかかわらず、安心してお願いできました。
渡邉 徳人 様
昨日、無事會社登記が完了しました。
はじめは會社設立サイトがゴマンとあり、またinternetを利用しての不安感も手伝って毎日何時間も同じサイトばかり閲覧し、悩みこんでおりました。
が、渡邉様のサイトの顔寫真と文面見たときに、相談してみようか、と踏ん切りつけました。
それから設立が完了した今日まで、わからないこと、知らないことまできめ細かく教えていただき(深夜にもかかわらず)本當に助かりました?!?br /> また、料金の支払い方も柔軟に対応していただき、世の中捨てたもんやないと実感させられました。
(中略)
対応の真摯さ、丁寧さ、料金の柔軟な対応、また雑談交えたメールなど、ボランテイアでもやってるのかと思いました。
東京と熊本で距離がありますが、今後も御手數おかけいたしますが設立していただいた會社が必ず御恩をお返しできるよう、繁栄させていきたいと思います?!?/p>
今後とも宜しくご指導のほど御願い申し上げます?!【淳?/p>
ラーク株式會社 代表取締役 関 たけと 様
設立手続でだけでなく、設立後のことまで相談にのって頂きました。
私が、初めて行政書士の渡邉先生を知ったのは、ネット上でした。なんと、まだ一度もお會いしておりません。
HP上で検索し、株式會社設立専門【株式會社設立.com】という、サイトにぶつかりました。もちろん、獨立して會社を立ち上げることを年頭に検索していました。
もともと、デザイン業をメインにHP作成や広告、チラシ、ポスター、パンフなどを製作しており、忙しくなってきた流れもあり新しく會社を立ち上げようと思っていたのです。
(中略)
やはり、會社設立となると、非常に一般人には苦手な部分があり、その意識がもちろん自分にもありました?!?br />
つまり、法律的な面と書類を作成したり、提出したりの決め事、もろもろの設立にあたって知っておくべきことや予備知識や、至極、常識的な知識も自分には有りませんでしたので、恥ずかしい話ではありますが無知というしかありませんでした。そんな狀態で、會社設立しようと言うのですから、専門家に頼らざるを得ませんでした。
いくつかの會社設立などのHPを見て回りましたが、やはり印象は、難しい、硬い、わかりにくい、の三重苦でした。
読めば読むほど、自分の會社設立の相談できる知り合いに頼んで、見知らぬHP上の先生に頼むのは、辭めておこうかと云う気持ちになりました。
専門的な話しがバンバンでてくる。それが、余計に起業する側からすると、一歩引かせてしまう要因でした。
しかし渡邉先生のHPは、その中でも非常にわかりやすかったのです。
本當に、常識的なことを知らない僕のような人間でも、ひとつひとつが、丁寧に書いてあり、自然と読み進めていけました。
また、いろいろな角度から、比較対照できるように、條件や素材が説明してあり、こちらも十分に客観的に判斷することができましたし、また、先生のお勧めも明確でしたので、自分がその條件でなら、同じ判斷をするだろうという、一致も見出せ、HPで読んだだけで安心感が湧いたのは事実です。
私の場合、資本金もあまりかけたくなく、形だけのような感じだったのは否めませんが、HPを読み終わった瞬間、「自分が探していたのはこれだ!」という妙な確信がありました。
そこで、すぐにお電話をして、もういちどHPの內容や質問をぶつけてみました。何度も同じようなことをお伺いしましたし、また、行政書士さんの領域外(SEOなど)のこともたくさん聞いたように思います。僕自身が、行政書士さんの仕事が何処までなのかもよくわかっていませんでした。
しかし、すべてにきちんと答えていただき、起業する側の立場からしますと、非常にありがたかったのです。
やはり、その道の専門家の多くは、自分のポジションしか、守ってくれませんから、起業する側は、色々な條件や狀況から、一番良い方法や、タイミングでやりたい気持ちがあり、総合的にも色々アドバイスが欲しいのです。そんな欲張りな要望にも、他の専門家と連攜して答えていただきました。
また、私は、滋賀県ですし、先生は熊本ですから、なかなかお會いして話をすることは出來ませんでしたが、メールと、何回かの電話だけで、スムーズに進んだように思われます。不思議と不安が無かったのは、渡邉先生の腕の良さでしょうね。終わってみると、ビックリするぐらい、早く設立できたのではないでしょうか。
自分が、この會社でどんな仕事やどんな未來を作っていくのか、整える前にできてしまって、遅まきながら、今それに取り組んでいます。
デザイン業は、そのままで進めるのですが、やはり、新しいことにも挑戦したいものですから、日々、頭をひねって、足りない部分を渡邉先生の知恵もお借りしております?!?/p>
法律家というと非常に硬いイメージを持っておりましたし、事務的な対応だという印象を持っていましたが、私の先生への印象は、暖かく人間味に溢れ、対応も早く、お心使いもして頂いていましたので、安心感がありました。
そのような所がHPからも読み取れましたので一度も、お會いしないでも起業という一大イベントを一心にお願いした理由であると想います。
サポートの速さとお心使いの細やかさ、専門範囲外(SEO?ネット関連)の內容でも誠実に知恵を貸していただけるのは、他には無い大きな魅力ではないでしょうか。
お蔭様で無事、起業することが出來ましたが、これからが本當の勝負です。また、今後ともよきアドバイスと、ご指導ご鞭撻のほどを宜しくお願いいたします。有難うございました。
株式會社RILS,Inc 代表取締役 巖崎 力 様
アメリカ法人及び日本支社を設立!明快な回答が安心できました。
渡邉 様
この度は、アメリカ法人の日本支社設立が無事完了いたしました。 ありがとうございます。
思えば、もともと自分でアメリカのエージェントと直接やりとりして、アメリカ法人を作ってしまおうと思い、無料相談を利用して、お聞きしたのが、きっかけ でした。
しかし、知れば知るほど不安な部分が出てきてしまい、場合によっては安い業者に依頼してもいいかと思い始めていたので、一番大きそうな會社で、実績もあり 、かつ會社設立費用と2年目以降の維持費用の一番安いところを探して、電話質問をさせていただいたのです。
そこでは、わからないから聞いているのに、「お客様のご自由です?!工肖辘?連発され、まったく話にならず、この會社に頼んで、あとは成り行きまかせにするしかないのかな???と少し不安になっていたところで、渡邉さんのサイトを見つけました。
無料相談期間中でしたので、思わず、數々の質問をしてしまいました。そうしたら、その日の內に、明快な回答があり、前述の會社とは雲泥の差で、教えていただいて申し訳ないのですが、正直いって、もう自分でも直接作れそうでした。
ただ、自分で設立した場合、元々気になっていたのが、設立後2年目以降のアメ リカのエージェントに払う費用と、商法などが改正された場合、英語が苦手な私が、対応出來るかという不安でした。
しかたないので、最初の安い會社に頼むしかないかなと思っていましたが、電話の時のまったく役に立たない応対で、とても今後おつきあいしていく気にはなれません。
かといって株式會社設立.comさんの料金はそこよりも金額だけ比較すると何倍かしますので、躊躇しておりました。しかし、株式會社設立.comさんのサイトをよく見てみると2年目以降の維持費がネットで調べた中の最安値ではないですか???安い所の半額程度でした。
會社設立時 にかかる費用の差額と2年目以降の差額を差し引きすると、私の場合は現時點において約7年で元がとれる計算になります。
しかも、アメリカのエージェントに対してワンクッションおいてくれているにも関わらずマージンを取らないとのこと???
さらに、1年間の法務顧問付き、ここまで考えたら他に依頼する理由がもうありません。
その上、一時払いができないなら、分割もできるとのこと?? ?、ということで、早速申し込ませていただいたのです。
株式會社設立.comさんは、単に料金だけを比較すると多少高いですが、費用対効果を考えると、どこよりもコストパフォーマンスに優れています。
いいことばかりで はなく今後のため、あえて厳しい事を言わせていただくと、少し設立の時間がかかってしまったかなとは思いますが、他の所より丁寧にやりとりしているのがわかりましたので、(私もそれなりに色々と調べましたので、アメリカ法人設立業者比較サイトが作れそうです。)アナウンスしていただいた上、依頼する側がその辺を考慮しておけばいいとは思います。
また、最後に法務顧問というより、會社設立に直接関係のない、つまらないことでもいろいろと親切にお教えいただいてありがとうございました。つまらないことは、逆に聞ける人がいなくて困るものです。
本當に渡邉さんに設立を依頼してよかったと思います。これからも頑張って起業家を応援してあげて下さい 。
行政書士事務所WITHNESSの「株式會社設立手続きサポートサービス」は日本全國対応!
北海道 青森 巖手 宮城 秋田 山形 福島 東京(東京都23區、千代田區、中央區、港區、世田谷區、大田區、目黒區、品川區、渋谷區、杉並區、中野區、練馬區、新宿區、江東區、墨田區、葛飾區、江戸川區、臺東區、文京區、荒川區、足立區、北區、豊島區、板橋區)立川市、武蔵野市、町田市、八王子市、三鷹市、西東京市、狛江市、國分寺市、國立市、調布市、府中市、武蔵村山市、福生市、多摩市、稲城市) 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 愛知 岐阜 靜岡 三重 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
行政書士事務所Withness(ウィズネス)
代表者 代表社員 行政書士 渡邉 徳人
所在地 熊本県熊本市新大江1丁目7-45桜ビル新大江2階
TEL 096-283-6000
FAX 096-283-6001
E-mail info@withness.or.jp
営業時間 10:00~18:00 土日祝日休(E-mailは24時間)